|
■ 前回のGAIA GUNDAM製作時に比較検討用に用意したキットを使って再製作中。前回の改修点を引継ぎつつ、プロポーション面で少し手を加えていきます。
■ 大腿部の接続位置をポリキャップ一つ分上げ、いくらか腰高なイメージになるよう直しました。可動範囲も若干広くなっています。写真にはありませんが、今回は肘関節も手を加え、二重関節とし、上腕も若干延長しています。
■ テールスタビライザーをプラ材から作り直し、リード線により接続。表情が付けられるようにしました。
■ MA形態への変形に際して、ver2.0製作時にはセンタアーマーに可動式の接続軸を仕込み、本体ーシールド間の接続を行えるように改修、今回も途中まで同じ方針で手を加えていました。しかしもう少し取り回しをよくしたいと考え、最終的には強力磁石を利用した接続方式も盛り込みました。胴体側への接着の際、塗膜になるべくダメージを与えない目的で、間にポリプレートを挟みこむ形にしています。
■ 胴体-シールドの取り付け。胴体側にも強力磁石を仕込んでいます。
■ ver2.0同様シールド取り付け用の回転軸を腰部に仕込んでいます。
■ シールドグリップを自作。キットはイマイチしっかりと保持出来ず、ver2.0の製作までは手の甲のパーツとの間にプラ板をかませる方式で調整していましたが、今回は改めて作り直したものを用意しました。
■ 台座用のイラストを新たに作り起こしました。